2024年12月5日 環境認識

目次

ドル円

週足日足
週足方向上
週足の押し目買いエリア青ラインでは止まりやすいがまだ意識するのは早い気がする。


日足方向下
下落の波の途中だが、戻しをつけに行ってると考えたい。日足の戻りは時間経過的に移動平均線みると二本目の節目ぽい節目を意識している人もいるのは捨てない、本命は1本目だけど戻しすぎにも見える。
下位足では、二本目でまでは狙えるので日足の戻しを4時間の上昇で狙いたい。リスクとして二本目の日足のサポート考えて、抜ければ本命あたりまで行くかもと考えてるのでは。

4時間1時間

4時間方向上
分かりやすく高値越えて超えてきた押し目買いを考えたい。
1時間方向上
赤のダウなら4時間と同時に高値越えてきた。
5波終わって、調整からの再度上昇を待ちたい。現状安値割ってきたが、4時間では髭で戻れば狙う。
緑のダウでも5波終わってからの再度上昇狙う。攻防線ができればわかりやすいが時間経過見るしかない。
損切り幅広いと、高値越えても入れないのでその時は右にずらして時間経過様子みたい。
そのままいったら自分の獲物ではない。







アーリーエントリー防止
大体でいいので目安でこれぐらい待ちたい。

塾長の動画でやっているので自分でどれぐらいで4時間の波のサイズの検証で使おう。


今日の気づき

ユーロドル

週足日足

週足方向下
下落の波の途中で戻しを付けに行くか。
日足方向下
日足のレジスタンスラインに止められている。
全戻しと考え全戻しのセオリーにはまだ時間経過必要。
下位足で日足のレジスタンスラインをリスクととして考えておく。
2本目のラインに買い勢力いるので下位足ではリスクとして考えておく。

4時間1時間

4時間方向下
4時間安値割ってきた下落の波の途中。戻り売りの最中。
日足の買いが3本目4本目白のラインで入りやすいのでリスクとして考えておく。
1時間方向上
高値越えて超えて、4時間の戻り売りを狙うなら
1時間の上昇が終わるトレンド転換がエントリーポイントになるが、その時縮小していれば

エントリーするが、損切幅広く日足のサポートが近ければエントリーは厳しいかも。

シナリオ

今日の気づき

ポンドル

週足日足

週足方向下
下落の波の途中

日足方向上
まだ判断は分かれるが、高値越えたとみている勢力いるかもしれない。下と考えても戻し過ぎである。
買いが2本目の白ラインで買いが入りやすいりすい。
下位足では入りやすいリスクとして考えておく。

4時間1時間
4時間方向下
4時間もどり売りの最中、移動平均線で抑えられているように見えるが、あやもついている。
日足の買い勢力も1本目の白ラインにいる。

1時間方向上
高値越えてきた。

戻り売りを狙うには1時間が方向下になるまでエントリーできない。
移動平均線も下から来ており時間経過見る。
ニューヨーク時間まで様子みる。










シナリオ
ユーロドルと同じように4時間押し目買い対日足のレジスタンスラインの戦争状態もある。
様子見る





15分 13:00
1時間で見ると注文の集中がどの高値なのか分かりにくい。15分で見ると分かりやすいが1時間の時間経過を忘れない。

今日の気づき

日足4時間 18:23

日足戻り売りエリアにいるが、4時間のダウがよくわからない。観察

1時間15分

シナリオ15分1時間

今日の気づき

日足4時間18:30

日足の押し目買い

4時間のダウがよくわからない。観察。

1時間15分 18:34

1時間と15分だけで、15分の押し目買いと考えるのはシナリオにない

4時間が押し目買いではない

下位足だけはみない。下位足に落とすのはエントリーポイントが見えたときぐらい。

シナリオ

今日の気づき

日足4時間
18:47

日足が安値割ったか4時間を見ると割っている。
4時間は戻り売りエリアで止まっている。

日足4時間
18:56

日足は割っている、青のライン戻り売り勢力いるか。
4時間をどうみるか、青は日足の節目、
オレンジあたりが4時間の節目にみえるが、分かりにくいので観察。

1時間15分
斜めの線は1時間の優位性。
15分に落として紫のネックラインわれでエントリーポイント。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1980年2月13日 生まれ 
18歳からアメリカ野球留学
21歳からプロゴルファー目指し研修生になる
23歳でプロテストが不合格
23歳からゴルフメーカー勤務
43歳から脱サラしてプロトレーダーを目指す

コメント

コメントする

目次