2025年9月5日 ユーロドルエントリー +10   残り 117日

本気じゃないならやめてしまえ 努力すらできないならやめてしまえ FXのときだけ上手く自分をコントロールできるなんて都合がよすぎる

本日のトレードは勝ってることは喜べる。
それ以外はダメ。
一貫性がないトレードは負けたり勝ったりを繰り返すだけで素人のやり方をいまだにしている自分に腹が立つ。
いい加減ここ上がるとか下がるとかでトレードするのを止めたらどうなんだと自分に言い聞かせてるのに全然ゆうことを聞かない。

こいうトレードは勝つとかなりたちが悪い。調子にのるからだ、必ず大きく負けて悔いるときがくる。
ここで自分の方向性が間違っていること、いつまでたっても素人トレーダーをしていることになる。趣味でFXをやっているならそれでいいし、
トレードを検証、日誌をかく必要もない。楽なほうにながれ中途半端に過ごしたいならそれでいい。
自分の心に聞いてみる。今一度聞いてみる。
将来の自分の姿を思い浮かべて夢見心地になってしまうなら将来の夢など持たなくていい、それよりももっと現実に目をむけ1日に1分でもいいから
FXのために努力したかそれを大事にする、できないならFXをやめるまで。


ユーロドル エントリー +10

4時間1時間17時15分
四時間ダブルボトムで安値切り上げと見て
下いかない、ネックラインを超えたところで
ブレイクエントリー。

なにもトレンドフォローもしていない。

1時間15分

15分のレジサポしたところらしきところで
エントリー。
エントリー時点で伸びるイメージしかできていない。
ドキドキなどはない、トレンドフォローではないことは自覚している。
自分の中で違和感あり、一貫性、ルールを無視
していることやめればいいのに、エントリーしたい気持ち、伸びた時のエントリーしない事を
後悔したくない気持ちがはいってくる。
雑念ばかりのエントリー。

20時49分
小さいダウカウントをして、ダウくずれもあるが、エントリーしたところまで押しをつけて
含み益が減っていくのが怖くて決済。

7時49分

エントリー
根拠
4時間上昇の勢いがあるとみて、1時間では戻り売り入りやすいところだが入らず、1時間15分のMAなどの位置、戻り売り否定からロング。

前回高値付近で欲かかず利確。


自分自身の心境

トレンドフォローできていないことは置いといて後で反省することにしても、決済は最悪!!
15分ダウカウント小さい上に、1時間の押しをつけているのを分かっていて、含み益がへること20弱出たところから10Pまで減ってきた2万円が1万円
。1万円が0になることを恐れて切る。1万円を失うことを嫌がり50Pの5万を逃す。ここ課題。

今日の気づき


目次

週足日足

日足白のレジスタンスが効いている。

4時間1時間

4時間戻り売りはいったか。
静観。

今日の行動

様子見。

今日の気づき

ポンドル

週足日足

日足安値わっていない。
買い支えで抑えている、ダブルトップにみえて
上は固い。

4時間1時間
4時間方向下
戻り売りがはいるか?微妙に見える。

1時間は方向下、MAとのバランスを見ると
4時間の戻り売りまで上昇できるか微妙。


シナリオ




今日の気づき

オージードル

週足日足

週足方向下
最安値まで行っている、止められるかどうかを見ていく。
日足方向下
安値更新するか、止められるか、微妙だが下落の波の
途中と考えると、下位足で売りを考えたいが慎重にみたい。

4時間1時間
4時間安値割って方向下、調整からの下落なので
戻り売り狙っていきたい。
1時間は方向下
もう少し収縮してきてほしい。
もう少し右で売りたい。

現状では緑ライン割ればエントリーポイントだが
4時間グランビルするくらいまで待ちたい。

シナリオ15分1時間

今日の気づき

日足4時間18:30

日足の押し目買い

4時間のダウがよくわからない。観察。

1時間15分 18:34

1時間と15分だけで、15分の押し目買いと考えるのはシナリオにない

4時間が押し目買いではない

下位足だけはみない。下位足に落とすのはエントリーポイントが見えたときぐらい。

シナリオ

今日の気づき

日足4時間
18:47

日足が安値割ったか4時間を見ると割っている。
4時間は戻り売りエリアで止まっている。

日足4時間
18:56

日足は割っている、青のライン戻り売り勢力いるか。
4時間をどうみるか、青は日足の節目、
オレンジあたりが4時間の節目にみえるが、分かりにくいので観察。

1時間15分
斜めの線は1時間の優位性。
15分に落として紫のネックラインわれでエントリーポイント。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1980年2月13日 生まれ 
18歳からアメリカ野球留学
21歳からプロゴルファー目指し研修生になる
23歳でプロテストが不合格
23歳からゴルフメーカー勤務
43歳から脱サラしてプロトレーダーを目指す

コメント

コメントする

目次