ドル円エントリー
昨日のトレードしたいがでてしまった、トレードをしたいが勝ってしまい我慢ができなかった。
しばらくトレードができていない時、負けて取り返したいと思つているとき、
取り逃がしているとき、暇でトレードを軽考えている時に、
トレードをしたくなる、ここを環境認識を信じる行動をとれるようにしておく。
ロットは8万通貨
結果
結果OKトレード一貫性はない、次回は入らない
+25
ユーロドル
の斜めの攻防ラインができている。
そこもちゃんと見る必要があるのにさぼってしまった。
結局1時間の戻り売りでエントリー。
ロット10万通貨
結果
一貫性ありのルール通り
+42

週末日足
週足方向上
押し目買いが入ったと見える。
日足方向上
上昇の波の途中
150円台を超えてきている。
テクニカル的にもわからない。
下位足では買いのことを考える。

4時間1時間
4時間方向上
上昇の波の途中
MAを見ると押し目買いエリアまでは戻ってこないのがわかる、節目でないところで支えられる。押し目買いを確認できないのでそこでは
手を出せない。
1時間方向上
わかっているのは緑の線を割ると方向は下になること。
今は静観するしかない。

4時間の勢いに任せてのエントリーを
してしまった。
1時間トレードだが、そもそも1時間の
押し目買い勢力の確認をしていない。

勢いを感じとることは大事だが、基本の事
を繰り返すことを貫く。
結果
プラス25
今日の行動
ここは無理する必要はない。このトレードをしていると成績は安定しない。
今日の気づき。
ユーロドルエントリー

週足日足
日足は下落の波の途中。
4時間では売りのことを考える。
節目まで到達したかわからない。
前回の安値付近で止まるかみる。

4時間1時間
4時間方向下
下落の波の途中か週足の移動平均線で支えらえている様子。
ここからは何もできない。
1時間
方向は下で、緑の線を超えるとトレンド転換シグナルは出る。そこを注目していく。

日足4時間

1時間15分
斜めの攻防ラインが効いているように見える、
エントリーをできたのかどうか。
確実なのは1時間の戻りのところが
一番確実。
斜め抜けはやり1時間の移動平均線が気になる。なので確実なのは1時間の移動平均線の
抜けた所で1時間の安値割れが1番確実である。

上の丸が15時 下が22時30頃。
最初の損切り ー8
ここからが本番
2回目 +50
体力的も限界で決算
結果的にいいところでできた。

今日の行動
様子見。
今日の気づき
ポンドル

日足4時間1時間
日足方向は下。
全戻しから波が出たような感じがする。
下位足では上位足のリスクは無い、
上に行かないように見える。

4時間1時間
4時間方向下
4時間の売り抑えの勢力で抑えられるかも観ていく。
ここは静観するのがベター。
シナリオ
今日の気づき
オージードル

週足日足
週足方向下
最安値まで行っている、止められるかどうかを見ていく。
日足方向下
安値更新するか、止められるか、微妙だが下落の波の
途中と考えると、下位足で売りを考えたいが慎重にみたい。

4時間1時間
4時間安値割って方向下、調整からの下落なので
戻り売り狙っていきたい。
1時間は方向下
もう少し収縮してきてほしい。
もう少し右で売りたい。
現状では緑ライン割ればエントリーポイントだが
4時間グランビルするくらいまで待ちたい。
シナリオ15分1時間
今日の気づき

日足4時間18:30
日足の押し目買い
4時間のダウがよくわからない。観察。

1時間15分 18:34
1時間と15分だけで、15分の押し目買いと考えるのはシナリオにない
4時間が押し目買いではない
下位足だけはみない。下位足に落とすのはエントリーポイントが見えたときぐらい。

シナリオ
今日の気づき

日足4時間
18:47
日足が安値割ったか4時間を見ると割っている。
4時間は戻り売りエリアで止まっている。


日足4時間
18:56
日足は割っている、青のライン戻り売り勢力いるか。
4時間をどうみるか、青は日足の節目、
オレンジあたりが4時間の節目にみえるが、分かりにくいので観察。

1時間15分
斜めの線は1時間の優位性。
15分に落として紫のネックラインわれでエントリーポイント。
コメント