2024年12月16 一人勉強塾長のトレード過去検証

久々の環境認識。体調を崩すと気力体力がなくフロー状態で環境認識ができない。
休んでしまったが仕方がない、また始めればいい3日もできていないと後ろ向きな気持ちになっても自分のためにならない。
体調が戻りつつあることに感謝し、環境認識ができていることに感謝しよう。
諦めなければチャンスは必ず来る。自分の体調やメンタル面を整えることはめちゃくちゃ大事。ここが狂うとすべて狂う。

目次

明日の予定

明日は週末なので、午後2時までには週末の反省会ををする。

ドル円 8月20日 21:00


4時間の安値ラインで水平線を引くとわずかに届かず。

4時間1時間

ここで1時間の資金が入って安値を割ったローソク足
をみて水平線を引いてるように見える。





1時間5分

5分でエントリーした人が、相手勢力まけて髭で
戻されているところがわかる。

5分でエントリーしてしまったところを基準に攻防ラインが出来たので5分の水平と斜め抜けでエントリー。

斜め抜けのエントリーは1時間の水平線が最後の抵抗勢力になる、そこを抜けなかったら1度決算するのもあり。

自分がまだ早いと思って待った場合、そこが攻防戦になることが多い。だから待つと見えてくるものがある。

8月27日 ワントップ攻防ライン割れでエントリー1時間の斜め

4時間1時間    20:45

4時間戻り売り

15分の水平斜め抜けからエントリー
戻しを付ける場合が多い。

1時間の水平ライン超えるか試す。

1時間の高値安値、注文の集中を抜けてもそこから4時間の資金が入るわけではない。


15分ダウ崩れず100ほど出る。

1時間ワントップで1j間の斜め15分の水平線抜けでエントリー。

ポンドル9・3昼12時と夜23時

こうしてみると下方向に資金入れ来たところが効いている。
またエントリーポイントも1時間の上昇から下落のトレンド転換がエントリーポイント。

4時間15分
12時にエントリーチャンスがきて、
あまり伸びない、夜9時以降に再度チャンスが来ることは多い。


今日の気づき

ドルストレートは朝昼でエントリーポイントが来た後あまり行かず、夜21時以降に再度15分の転換でチャンスが来やすい

ユーロドル

4時間1時間

斜めが効いてても、1時間の押し目買いが入り上昇したパターン。
髭で戻された時の市場参加者は下に強い抵抗勢力いると確認する。

4時間1時間

4時間方向下

日足のサポートの上。
ここからは何もできない、落ちるとかなり下落していきそうだが、行きそうではエントリーできない。

ここは静観する。。

シナリオ


今日の気づき

ポンドル

週足日足

週足方向下
下落の波の途中

日足方向上
高値越えて全戻し
と考えると、買い支えられているサポートライン上に現状いる。
セオリーでは売り勢力は真ん中の白ラインで
売りが入りやすいことを考えておく。

4時間1時間
4時間方向

中段持ち合いから下落、日足のサポートまで下落するか。
4時間では戻りをオレンジラインあたりまで
戻しつければ売りを考える。

1時間はトレンド出ているか微妙。
ダウは汚いが、緑もライン超えると、現状では方向上になる。

しばらく時間経過待つ。ここからは何もできない。










シナリオ




15分 13:00
1時間で見ると注文の集中がどの高値なのか分かりにくい。15分で見ると分かりやすいが1時間の時間経過を忘れない。

今日の気づき

日足4時間 18:23

日足戻り売りエリアにいるが、4時間のダウがよくわからない。観察

1時間15分

シナリオ15分1時間

今日の気づき

日足4時間18:30

日足の押し目買い

4時間のダウがよくわからない。観察。

1時間15分 18:34

1時間と15分だけで、15分の押し目買いと考えるのはシナリオにない

4時間が押し目買いではない

下位足だけはみない。下位足に落とすのはエントリーポイントが見えたときぐらい。

シナリオ

今日の気づき

日足4時間
18:47

日足が安値割ったか4時間を見ると割っている。
4時間は戻り売りエリアで止まっている。

日足4時間
18:56

日足は割っている、青のライン戻り売り勢力いるか。
4時間をどうみるか、青は日足の節目、
オレンジあたりが4時間の節目にみえるが、分かりにくいので観察。

1時間15分
斜めの線は1時間の優位性。
15分に落として紫のネックラインわれでエントリーポイント。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1980年2月13日 生まれ 
18歳からアメリカ野球留学
21歳からプロゴルファー目指し研修生になる
23歳でプロテストが不合格
23歳からゴルフメーカー勤務
43歳から脱サラしてプロトレーダーを目指す

コメント

コメントする

目次