週末一人反省会12月23日~12月27日 ノートレード

目次

まずは自分自身の振りかえり

1 今週は体調を崩していて全くチャートが見られなかった

2 今回体調を崩したことで日々の健康な体に感謝しなければならないと思いました。

3 自分の中には続けていたことはできなくなってしまったのはすごくショックだがそれをいつまで思っていても仕方ないので、
  ここから新たにもう一度自分を立て直す。

トレード振り返り

今週の相場から学ぶは休みです。

4時間1時間 カナダ円 12・16

これを見て4時間の波を狙いたいか自問自答すると狙わない。それがすべて。

豪ドル円

斜め抜けエントリーだが注文の集中もなく、
4時間のサポートラインを割ったところエントリー

日足4時間

4時間大きく高値こえて押し目買いを考える。

15分の注文の集中でエントリーしてしまい。ホールドも40p出ていたが30pほどは下した。

これは一つの考え方があるので正解はないが、自分は遺恨をのこすので、ダウがない場合は利確することに決める・

今週のトレード日誌を読み返して分かったこと、自分の課題。取り入れたいこと。

復習

1 

気が付いたこと 取り組む事

今ゾーンという本を読んでいるのでそれを何度か読み直して自分のことに落とし込みたい、。結構難しい本なのでわかるところはわかるんだがわからないところは飛ばしてもいいのではないかと思っている。ここからすごく大事なことを学べそうな予感はしています

来週の課題

1 エントリーポイントの時にそれに対するリスクをエントリーする前にもう一度環境認識をしないとエントリーばかりに目が行ってしまいリスクを忘れる。
2 取り逃がしはかまわない、騙されるな。
  自分の信念を変えることはできる。取り逃がしてもいい、損切もいいその信念がたりていない。

今週のアハ体験

今週の朝体験はまだ自分では実感はないが、以前よりも騙しに会う可能性が低くなったように感じる、それはエントリーをする前に環境認識で、その押し目買いにリスクがないか日足のリスクそれから移動平均線などを注意してみることによって、騙しを回避することができる。
その取り組みは今後もやっていく、全ては相場から教えてもらってエントリーも相場がここですよというタイミングが来るまで引き付けて待つ。

エントリーしたい早く利確をしたいそれらは全て信念がないからと思います、まだまだ具体的には分かりませんがゾーンを読んで少しわかった気がしますこれからも何度も読んでいこうと思ってます。
正直今週はクリスマスだったのであまり値動きはなかったがトレード日誌を途中で休んでしまったことはすごく後悔してしまった。
しかしまたこうやって再開することに意味があると思う自分を厳しくするとすごく辛いのでまた再開した自分を褒めようと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1980年2月13日 生まれ 
18歳からアメリカ野球留学
21歳からプロゴルファー目指し研修生になる
23歳でプロテストが不合格
23歳からゴルフメーカー勤務
43歳から脱サラしてプロトレーダーを目指す

コメント

コメントする

目次